看護受験の塾選び あなたに合うタイプはどんな塾か?
2022.7.2
こんにちは。Studyナースの中村です。
今回は、塾選びをするときのポイントをまとめていきます。最近では検索するだけでもたくさんの塾が出てくるので、それが自分にあったものかを判断するのが難しくなってきています。メリット・デメリットを整理して自分にあった塾選びをしていきましょう。
■通学タイプとオンラインタイプの比較
塾のタイプとしては、大きく分けて通学タイプかオンラインタイプの2種類です。塾と聞くと校舎に行くようなタイプを想像する方が多いと思いますが、コロナ禍を受けて最近ではオンライン塾も増えてきています。
それぞれのメリット・デメリットを整理してみましょう。表にまとめてみます。
通学タイプの場合、同じ目標をもった仲間と切磋琢磨できて、近くに講師がいるという安心感があるのがメリットですが、自分にあう塾を自宅近くで見つけられないと、塾に通う時間がかかって勉強時間以上に時間がかかるのがネックになります。
一方で、オンライン塾であれば自分にあった場所や時間で受講することができるのがメリットですが、基本的に自分だけで勉強を進めることになるので、ある程度自分で自分をコントロールできないと簡単にサボれる環境になってしまい、効率よく勉強できないということがおこる可能性があります。
ご自身に合うのは通学タイプ、オンラインタイプのどちらになりそうでしょうか?上の表を参考に考えてみてください!
■一般の塾と看護専門塾の比較
自分にあったスタイルの塾に目星をつけられても、「看護師になるための学校選び」という点では、もう一歩踏み込んだ塾選びが必要です。というのは、看護学校の入試は一般の入試とは違う特殊な内容を求めることが多く、その対策ができるかどうかも重要なポイントになるためです。ここでは、一般の塾と看護専門塾の2つを比較して、メリット・デメリットを整理していきましょう。
看護学校の入試の多くは、学科試験とは別に小論文や面接を行います。理由としては、看護師の仕事は人の命を扱う責任あるもので、看護師の適性があるかが非常に重要になるためです。それを判断するために面接や小論文があります。
つまり、学科試験だけではなく、面接や小論文もきちんと勉強・対策をしないと合格ができないということになります。
しかしながら、一般の塾では小論文や面接対策と銘打って授業を開いているものの、その多くは他の大学入試の対策と一緒になっていたり、看護学校専門科目として開講していなかったりと、看護学校を目指したい学生のニーズにあっていないことがほとんどです。
そのため、看護学校を目指す学生は「看護専門塾」を見つけようとするのですが、一般の塾に比べて数が少ないため、自分にあった塾を見つけるのに苦労することが多いようです。
■Studyナースの特徴
Studyナースは、看護学校を目指す高校生・社会人の方をサポートするための学習環境を整えています。主な特徴として3つご紹介します。
<オンライン完結型の塾>
Studyナースはオンライン完結型の塾です。基本的にインターネット環境さえあれば受講することができます。そのため、高校生なら部活終わりの夜の時間から授業を受けることができたり、社会人であれば仕事終わりや仕事が休みの日に授業を受けることができたり、といったご自身の都合に合わせて授業を進めることができます。
<講師との圧倒的コミュニケーション量>
Studyナースでは生徒の皆さんを「放置」しません。動画の授業を受けていただいたあとは講師と1対1でzoom面談を行い、授業の振り返りやわからないことの質疑応答の時間を必ずとります。また、授業以外で困っていることなどがあれば相談にのることでモチベーションの維持に努めて、生徒さんが安心して勉強できる環境を整えています。
授業外でわからないことがあれば、LINEで質問も24時間受け付けています。
<1人1人にあった柔軟なカリキュラム>
Studyナースは、勉強を始めたいと思ったときから受講を開始することができます。一般の塾では4月から受験までの年間カリキュラムが固定されていて、タイミングがずれると勉強が追いつかないということが起きますが、Studyナースは生徒さんの入塾時期と、その志望校に合わせて、その人にあった最適なオリジナルカリキュラムを作成するため、着実にこなしていければ確実に看護学校合格の実力をつけることができます。
また、カリキュラムと合わせて志望校選びといった受験戦略も講師と一緒に考えていきます。
■看護学校を目指す方はぜひStudyナースへお問い合わせください。
Studyナースは、看護学校を目指す方を最大限サポートします。ご自身にあったオリジナルカリキュラムで効率よく勉強ができますので、気になったかたはぜひお問い合わせください。資料請求はコチラ